お酒のイベント『サケマルシェ』の時に飲んで、一番印象に残ったお酒がこれです。
これまでの神泉さんのお酒とはちょっとひと味違った感じがしたのは、甘み、名前通りの【旨口】ってとこだと思います。甘さと辛さが両方があるような、これまでになかった味わいです。
原料米の中に僅かにもち米がありますね。その柔らかな甘さなんでしょうか?旨味が甘く感じるけれど後口がキリッとしていて嫌味がありません。いいお酒だと思います。
※1回火入れの生貯造酒ですから、冷蔵庫での保管をおすすめします。
お酒のイベント『サケマルシェ』の時に飲んで、一番印象に残ったお酒がこれです。
これまでの神泉さんのお酒とはちょっとひと味違った感じがしたのは、甘み、名前通りの【旨口】ってとこだと思います。甘さと辛さが両方があるような、これまでになかった味わいです。
原料米の中に僅かにもち米がありますね。その柔らかな甘さなんでしょうか?旨味が甘く感じるけれど後口がキリッとしていて嫌味がありません。いいお酒だと思います。
※1回火入れの生貯造酒ですから、冷蔵庫での保管をおすすめします。
原料米 | 山田錦、五百万石 等 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | -10 |
容量 | |
蔵元 | <東酒造株式会社>石川県小松市野田町丁35 |
アルコール度 | 15度 |
アミノ酸度 | |
酸度 | 2.1 |
価格 | 1.8L:3,740円 720ML:1,870円 |
その他 |